最近流行のハンドメイド。
ふみ姉も好きです。買うのも作るのも。
かつて、家庭科の成績がとても悪い子どもだったけど、そういうのとは別の次元なんですかね。
「これじゃあ成績がつけられない」と、中学時代、先生に泣きつかれたことがあります。
女子がエプロンとか縫ってるとき、男子はハンダ付けとか椅子とか作ってて、すごくうらやましかったのを覚えてます。工作系は好きだったんだよね。
今も、手芸系は苦手です。
子どもが幼稚園に上がるとき、四苦八苦して、うわぐつ袋だの手提げバッグだのを作りましたよ。
「できた!」ってんで、嬉々として子供に見せると
「・・・お母さん、へたくそ」と静かに一言。
「やっぱりぃ~?」と笑って、全てやり直しました。
コツはただ一つ。「上手に隠す!」
曲がった縫い目の上から、アイロンで貼れるバイアステープみたいなのを貼ったり、アップリケつけたりしてね。かわいいものが好きな子ならレースとかもいいよね。
田舎にいると、すぐに物が手に入らないから、結構手作りでどうにかする人が多いんですよ。
ふみ姉の実家はかなり田舎だったし、時代も時代だったから、いろんなものを自作したり直したりして使っていました。
そういうのはハンドメイドってイメージとはほど遠いんだけど、今になって趣味の一つとしてよみがえってきました。
今ちょっと面白いと思ってやっているのが、ビーズアクセサリーや、クラフトバンドのバッグです。
先生は周りにいないから、本やネットを頼りに我流です。
なので、間違ったことをしているのかもしれないけど、「隠す」技術だけは筋金入りですから(笑)結構よさげに見えるものができます。
みんなに「器用だね」と褒められていい気になっています。
でも、ほんとは決して器用ではないって自分でわかってるんだ~。
設計図見て作れるってことと、隠す技術にたけているだけ。ははは。
完成品を見て設計図の見当がつき、工程をイメージする力があるのは、昔から自分で何とかしないと手に入らない生活を送っていたからかもね。
緩い感じで楽しんでますよ。
お嫁に来たココも、なかなかの田舎だから、手仕事を趣味にしている人、多いんだよね。男性の木工品や竹細工、女性ならパッチワークや編み物、染め物など、飾って楽しむより、実用小物っていうのかな、実際に使えるものを作って楽しんでる人が多い気がする。
背の高い友人には、少し長めに作ったネックレスとか、少し大きめのクラフトバンドのバッグとか、すごく喜んでもらえます。市販のものはね、何を買っても体とバランスが取れないらしいよ。ってか、見ていてそう思う。自分で作ればいいのにね~。
完成度の高いものが作れる友人はオンラインマーケットで売ってます。私も出してみようかな。いやいや、返品とクレームに埋もれることになるからやめとこう。
結構いいモノ売ってるんですよね、ハンドメイドサイトって。お金はないけど人と違うものを持ちたいふみ姉みたいなヤツにはありがたいサイトができたもんだ。